申込規約改定のお知らせ
投稿日 : 2025年7月23日
いびがわマラソン2025の申込規約を、以下の通り改定しましたのでお知らせいたします。(赤い字が改定した箇所です。)
ご参加いただく皆様が,より安心して大会を楽しんでいただけるよう、救護面、返金規定などの一部を改定しました。
改定前 |
改定後 |
規約1 |
(2)私は、大会開催中に傷病が発症した場合、応急手当を受けることに異議ありません。 その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。 |
(2)大会開催中の傷病の発生に備えて、主催者は、救護医療体制を構築し、適宜適正な処置をとります。 (削除) |
(5)私は、大会開催中の事故・傷病への補償は主催者が加入した保険の範囲内であることを了承します。 |
(5)私は、大会開催中の事故、疾病、紛失等への補償は、主催者が加入した保険の範囲内であることを了承します。 ただし、主催者に故意又は重大な過失がある場合は、この限りでありません。 |
(6)私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。 |
(削除) |
規約2 |
前文 |
- 地震・風水害等による大会の中止・縮小について
- 本コースは雨量規制区間内を走行します。雨量規制により中止になる場合があるほか、落石・地震・風水害・降雪・事件・事故・スト・テロ等により、中止となることがあります。
また、大会主催者、または施設運営者が、ランナー・ボランティアの安全確保が難しいと判断した場合、開催中であっても大会を縮小・中止する場合もあります。 また、参加料は、上記によりやむを得ず縮小・中止になった場合も含め、いかなる場合においても返金はしません。
|
- 地震・風水害等による大会の中止・縮小について
-
本コースは雨量規制区間内を走行します。雨量規制により中止になる場合があるほか、落石・地震・風水害・降雪・事件・事故・スト・テロ等により、中止となることがあります。 また、大会主催者、又は施設運営者が、ランナー・ボランティアの安全確保が難しいと判断した場合、開催中であっても大会を縮小・中止する場合もあります。 また、参加料は、上記によりやむを得ず中止になった場合、中止を決定した時点で実際にかかった費用等を勘案して返金の有無、金額等を決定し、返金が生じた場合は、次の各号に相当する金券等を送付します。
- 2025年6月30日までに大会中止が決定した場合
参加費の70%以上(中止を決定した時点で実際にかかった費用等を勘案して決定する。)
- 2025年8月31日までに大会中止が決定した場合
参加費の30%
- 2025年9月30日までに大会中止が決定した場合
参加費の10%
- 2025年10月1日以降に大会中止が決定した場合
参加費は返金しない。
|
規約3 |
(2)私は自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはしません。 また、過剰入金・重複入金の返金請求はしません。 |
(2)私は自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはしません。 (削除) |
申込規約全文はこちら(ページ後半に記載があります)